よくあるご質問
お客様からよくいただくご質問を以下にまとめました。
![]()
どのようにお問い合わせしたらよいですか。
![]()
問い合わせフォームかお電話(03-6717-2722)にてお問い合わせください。
![]()
クレーム対応サービスとはどのようなものがありますか。
![]()
大きく分けて3つございます。
![]()
クレーム対応サービスはいくらかかりますか。
![]()
「クレーム対応代行サービス」及び「クレーム対応アドバイスサービス」に関しましては、クレームの件数やご提供するサービスによって異なりますが、最低5万円からご提供可能です。その他のサービス及び詳細につきましては、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
![]()
サービス導入の流れを教えてください。
![]()
貴社のご要望やお悩みをヒアリングさせていただいた上でお見積もりをご提示いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
![]()
依頼すると最短どのくらいでサービスを受けられますか。
![]()
打ち合わせや導入準備がございますので、最短でも一週間ほどお時間をいただいております。
サービス導入までの流れはこちらをご覧ください。
![]()
対応できる業種を教えてください。
![]()
メーカー(食品・医療機器・建設・玩具等)、小売業(スーパー・コンビニ・百貨店等)、サービス業(飲食・医療・不動産・学校教育等)、金融業(保険・クレジットカード等)、運輸業(タクシー、自動車運送等)、インフラ関連、ソフトウェア関連、広告・出版、官公庁など幅広く対応可能です。
![]()
首都圏地域にある会社ではないのですが、サービスは利用できますか。
![]()
はい。日本全国対応可能です。
![]()
契約期間はどれくらいですか。
![]()
原則1年契約となります。契約を更新しない場合は、契約満了の1カ月前までにお申し出ください。
![]()
支払い方法はどのようになりますか。
![]()
月払いと一括払いがございます。
![]()
クレーム対応研修・セミナーではどのようなことが学べますか。
![]()
新入社員から管理職、クレーム対応部門責任者、経営層までを対象とした階層別のセミナーをご用意しております。
クレームに対応する基本のステップから悪質クレーマーへの実践的対応ノウハウ、弁護士や警察との連携方法など、実例を座学・ロープレを交えて学ぶことができます。